こんにちは 三浦です。
いいお天気に恵まれ ちょっと残暑気分だったシルバ−ウィ−クも今日で終わりですね。
これから秋本番♪♪♪
9月に入り ヘアカラ−を秋色にオーダ−されるお客様が増えています。
きれいなカラーを 出来るだけ長く楽しめたらいいのに、いつの間にか色が抜けて毛先が黄色くなってしまう。 というご相談を最近よくされます。
ヘアカラ−ってどうしても退色してしまいますよね。退色すると毛先の黄色くなった髪が汚く見る。
季節が変わるこの時期 は特に髪の傷みやツヤがとっても気になります。
退色を抑えるために私がおすすめさせていただいてるのはシャンプ−です。
退色を抑えるにはアミノ酸を主成分としたシャンプ−がおすすめです♪
髪を洗う温度はぬるめに
熱いお湯で髪を洗うとすっきりします、実は退色を促進しています。
温度が上がると髪は傷みやすく、色がぬけてしまいます。
髪を洗う場合は比較的ぬるい温度で洗いましょう。
髪に負担をかけない温度は38℃です。
これを実践されているお客様には、「色の持ちが良くなった〜♪」 と言っていただいています。
ぜひお気に入りの秋色カラ−
をより楽しんでもらえたら 嬉しいです。
ヘアスタイルといっしょにヘアケアもお気軽にご相談ください♪